文●株式会社コア取締役/組織開発コンサルタント/公認会計士 蒲池 孝一

責任をとって辞める

 昨今、世間では不祥事の責任追及だらけです。お馴染は「責任をとって辞める。」です(注1)。

 責任は、英語ではresponsibility。本来は原因がその人に帰属する、という意味だそうです。つまり、失敗はその人が原因だ、というのが先にあって、だからその人が制裁を受ける、と意味が続くようです。一語の中に、罪と罰が一緒に含まれているようです。罪は原因、結果は罰。
 辞書には、責任の責は「とげで刺すようにとがめる」こととされています(注2)。刑罰です。「私が責任を持ってやり遂げます」という言いまわしは、やれなかったら罰を受けるつもりだ、という心構えがあるわけです。罰には軽重があります。金銭による賠償もそれです。組織で重いものは解任、解雇、辞任などです。だから、強い決意には「辞める覚悟」があるということですね。
辞めることは逃れること
 さて、私が会社員だったころ、ある事に失敗し「責任をとって辞めさせてもらいたい」と申し出たら、「任に留まってやり遂げることが責任だ、辞めるは逃れる、つまり無責任だ」と叱責されたことがあります。辞書で「任」を引くと、重い荷物、抱え込んだ仕事とあります。責と任とをつないだ「責任」は、「引き受けて務むべきこと」とあります。つまり、任務の意味合いが第一で、罰はその後です。「辞めてそのことを忘れる」、ということは、「荷物を下ろす」ことですね。それこそ無責任だ、という上司のこの言葉は、今も、私の仕事観のもとになっています。
責任=責+任
 次のように言えます。責任は、責+任である。①「任」に重きを置けば、引き受けてやり遂げる決意、②「責」に重きを置けば、罰。結果を引き起こした原因に対する罰を言う。政治の世界では①と②を都合よく使っています。では、我々は、「責任をとるとはどういうことですか?」と、社員に問われた時に、どう答えたら良いでしょうか。 
責任とはやり遂げること。
その為に必要なこと。
 組織の発展には、相応しい能力の持ち主に、相応しい任務を与え、ベストを尽くして貰わねばなりません。事が不調に終わって(=不始末があって)も、それを修復し、対策を講じなければなりません。罰を受けて、罰を与えておしまいというわけにはいきません。失敗の原因を、人に求めるのではなく、そのやり方に求め、将来に向かって改善することです。失敗したその人自身が「自責」の念を持っているとすると、その人は、その任に最適であるかもしれませんね。責任をとるとはやり遂げることだ、そんな風土の会社も良いではないでしょうか?(注3)。
※注1
鉄道事故で「あれだけたくさんの人が亡くなったのだから、トップが責任なしでは済まされない」。警察もののドラマで「俺が責任とる。お前らに責任を取らせない」。でも、責任をとって辞めたあと、その部下が自動的に昇進していく姿(検察庁)はなんだか違和感を覚えます。
※注2
漢和辞典は「学研版漢和大字典」(藤堂明保先生)、国語辞典は「大言海」大槻文彦先生
※注3
責任は自由と隣り合わせ、その人が自由に活動できる背景には責任が生じます。ある会社では上司が「俺が責任とったる」という言った場合は、「おれが謝って回ったる」という意味だそうです。それが、部下に自由を与え、上司は部下が任務を果たせるよう防波堤になる、という意味ならば「やり遂げる風土」が活性化されそうですね。

エールパートナーズ会計発行:成長企業のための情報誌「グローイングカンパニー」

  2011年2月号(VOL 127)より  

グローイングカンパニー詳細についてはこちら

企業の存続・成長を支援する会計事務所です! 
執務室.jpg
私どもエールパートナーズ会計宍戸公認会計士・税理士事務所は、これまで真摯に業務に取組んで来た結果、 お客様からの感謝の言葉と高い評価を多数いただいてまいりました。

経営に関してお悩みをお持ちならば、どうぞお気軽にご相談ください。 最良の解決策を一緒に見つけ出しましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5215-3811

起業・創業、相続対策、企業再生、資金調達、上場支援などの問題にも多くの実績があります。経理業務の支援は、専門スタッフの人材紹介・人材派遣やアウトソーシング等、多面的に展開中。
経験豊富な公認会計士、税理士をはじめ、スタッフ一同が懇切丁寧をモットーに対応しております。お気軽にご相談下さい。

経理のお仕事をお探しの方は
こちら

経理スタッフをご検討の企業様もこちらをご覧ください

プロフィール

代表の宍戸賢輔です。

企業の存続と成長を支援することが私の使命と考えております。

住所

■紀尾井町オフィス
〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町3-10
紀尾井町ガーデンタワー2402
■会津オフィス
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島中町甲3944-11

紀尾井町オフィスへの
アクセス

■東京メトロ有楽町線「麹町駅」2番出口より徒歩約3分

■東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1,2番出口より徒歩約6分

■東京メトロ南北線「永田町駅」(有楽町線、半蔵門線も利用可)9番出口より徒歩約 8 分

■JR中央線、総武線「四ツ谷駅」(地下鉄丸ノ内線、南北線も利用可)麹町口より徒歩約10分

■東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」地下連絡通路D出口より徒歩約10分

紀尾井町ガーデンタワーは紀尾井町ビルと同じ建物ですが、入口が異なりますのでご注意ください。

尚、お車でお越しの際は、弊社までお問合わせください。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

03-5215-3811