[編集後記拡大版] 

 

  節分とは各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで、「季節を分ける」ことをも意味しています。特に立春(毎年二月四日ごろ)の前日を指す場合が多く、この日には各地各所で行事が行われます。
 恵方巻きにかぶりつくのも行事の一つです。その年の恵方を向いて無言で丸かじりをすると一年間健康でいられるというこの風習は関西地方が発祥ですが、今やすっかり全国区となりました。お寿司に限らずロールケーキまでもその名前にあやかり、スーパーやコンビニ等でも販売されるほどの人気です。とはいえ節分の行事と言えば、やはり豆まきですね。


【豆まきで鬼はらい】
豆まきは1年の邪気を祓って新年を迎える大晦日の宮中行事「追儺(ついな)」に由来しているといわれています。豆をまくのは鬼の目「魔目(まめ)」にめがけて豆を投げれば「魔滅(まめ)」すなわち魔が滅するという意味があると考えられているのです。

【そもそも鬼とは?】
鬼といえば、顔の色は赤や青で角と牙が生えて、恐ろしい形相をしているものとイメージしますが、鬼とは、一体何でしょうか。
 鬼は邪気や厄の象徴とされ、形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像力を越えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられてきました。古来、鬼とは陰(おに)と言われ、姿の見えない災いなどを総合的に指す言葉でした。

【ことわざに見る鬼】
鬼が出るか蛇が出るか(前途にどんな困難が待ちうけているか予想がつかないことをいう。)はわからない昨今なのに、絶対大丈夫!なんて易々と話しているようでは鬼が笑う(見通しがはっきりしない希望や、実現が難しいと思われることなどを言ったときに、それをからかって言うことば。)とたしなめられます。ここは心を鬼にして(相手のためを思って意識的に、非情な態度をとる。)苦言を呈してくれる人の言葉に耳を傾けてみましょうか。やはり、渡る世間に鬼はなし(世間には鬼のように冷たい人ばかりでなく、心が温かくて親切な人もいるというたとえ。)なのです。 

 

それでは、一年の幸せを祈って、皆様ご一緒に「鬼は外!福は内!」
 

 

【参考】 日本文化いろは事典http://irohajapan.net/iroha/A05_zassetsu/01_setsubun.html
 節分のいろは http://allabout.co.jp/gm/gc/220741/2/  

 

エールパートナーズ会計発行:成長企業のための情報誌「グローイングカンパニー」

2011年2月号(VOL 127)より

グローイングカンパニー詳細についてはこちら

企業の存続・成長を支援する会計事務所です! 
執務室.jpg
私どもエールパートナーズ会計宍戸公認会計士・税理士事務所は、これまで真摯に業務に取組んで来た結果、 お客様からの感謝の言葉と高い評価を多数いただいてまいりました。

経営に関してお悩みをお持ちならば、どうぞお気軽にご相談ください。 最良の解決策を一緒に見つけ出しましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5215-3811

起業・創業、相続対策、企業再生、資金調達、上場支援などの問題にも多くの実績があります。経理業務の支援は、専門スタッフの人材紹介・人材派遣やアウトソーシング等、多面的に展開中。
経験豊富な公認会計士、税理士をはじめ、スタッフ一同が懇切丁寧をモットーに対応しております。お気軽にご相談下さい。

経理のお仕事をお探しの方は
こちら

経理スタッフをご検討の企業様もこちらをご覧ください

プロフィール

代表の宍戸賢輔です。

企業の存続と成長を支援することが私の使命と考えております。

住所

■紀尾井町オフィス
〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町3-10
紀尾井町ガーデンタワー2402
■会津オフィス
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島中町甲3944-11

紀尾井町オフィスへの
アクセス

■東京メトロ有楽町線「麹町駅」2番出口より徒歩約3分

■東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1,2番出口より徒歩約6分

■東京メトロ南北線「永田町駅」(有楽町線、半蔵門線も利用可)9番出口より徒歩約 8 分

■JR中央線、総武線「四ツ谷駅」(地下鉄丸ノ内線、南北線も利用可)麹町口より徒歩約10分

■東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」地下連絡通路D出口より徒歩約10分

紀尾井町ガーデンタワーは紀尾井町ビルと同じ建物ですが、入口が異なりますのでご注意ください。

尚、お車でお越しの際は、弊社までお問合わせください。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

03-5215-3811