日々頻繁に行う「物の受け渡し」、
相手が都合のよい方法で確実に受け取れること、
相手が次の動作にスムーズに移れることに配慮しましょう。
【書類を手渡しするときには】
- 書類は相手に見えやすい向きになっている
- 部数や順序はそろっている
- 両手で正面から相手の手に両手で渡す
- お客様に渡す場合など、封筒を用意してある
【署名いただく場合などに筆記用具を手渡しするときには】
- 筆記用具はすぐ書ける状態にしている
- ペン先など鋭利な部分を相手に向けない
- 両手を添えている(小さなものでも片手ではNG)
【大きなものを渡すときには】
- 持ち手があれば、片手で持ち手を、もう一方の手で底に手を添えている
- 相手が重さを感じられるようにそっと手放す
スムーズな受け渡しのためには、相手に声をかけて
「こちらが本日の資料でございます。お確かめください」等、
一言添えましょう。
注意を促したり、内容の確認ができ、
お互いに気持ちよく安心して受け渡しができます。